更新履歴 更新履歴


2004.03.06 v0.95をリリース

・ negx命令実行時のZフラグ変化の不具合を修正
・ Scanline有効時のライン描画設定にAutoを追加
・ 垂直同期ずれ対策としてフルスクリーン時(Flip・Overlay Flip時を除く)にBlitとFlipを組み合わせたモードを追加
・ BackBuffer・フルスクリーン←→ウィンドウ切り替えに失敗した場合そのまま終了せずにBackBuffer設定をSystem(to Video)に戻すようにする


2004.02.23 v0.94をリリース

・ CRTCレジスタへの書き込みデータの有効ビットを修正(天下統一)
・ グラフィック画面16色1面モードでテキストパレット0との半透明処理が行なわれない不具合を修正
・ 内蔵・外付けSCSI共にOFFの時にSCSI IOCSコールフックによるSCSI CD-ROMサポートを有効にするように修正
・ 画面の部分書き換え時、フィルタ付き拡大処理で画面にゴミが残る場合があるのを修正
・ コマンドラインでディスクイメージを指定する場合に「A:ファイル名」と「A=ファイル名」の形式が認識されない不具合を修正
・ BackBuffer設定のSystemをSystem(to Video)とSystem(to System)に分離する
・ BackBuffer設定にVideoを追加


2003.09.21 v0.92をリリース

・ v0.91でFlip時にメニューやファイルダイアログが表示されない不具合を修正


2003.09.20 v0.91をリリース

・ 状態ロード時にFM音源・MIDIをリセットするように修正
・ グラフィック高速クリア用ビットのセット・リセットタイミングの修正(Xak、ナイアス)
・ 状態ロード時のIPLROMチェックアドレスを変更
・ 画面の部分書き換え処理を改良し、Flip・Overlay Flip時にも部分書換えを行なうようにする
・ グラフィック画面16色1面モードを少し高速化


2003.09.12 v0.90をリリース

・ FDD Real Speedオプション有効時のFDD読み書き速度を調整(ナイアス)
・ FM音源部分をfmgen006に変更
・ 新規ディスク作成時のデフォルト拡張子をxdfに変更


2003.08.20 v0.88をリリース

・ ADPCM再生動作の再現性を向上させ、音質優先モードと再現性優先モードを搭載(悪魔城ドラキュラ、ジェノサイド2など)
・ DMACチャンネル3の動作を少し修正


2003.08.09 v0.87をリリース

・ スプライトとBGの重ね合わせの不具合を修正(ロボットコンストラクション)


2003.08.07 v0.86をリリース

・ 32ビットカラーモード時に16ビットカラーモードに切り替えないオプションを追加
・ SCCチャンネルBの動作を修正
・ negx命令実行時のC・Xフラグ変化の不具合を修正(熱血高校ドッジボール部サッカー編)
・ FDCのヘッド位置をさらに正確に再現するようにする(エメラルドドラゴン)


2003.07.25 v0.85をリリース

・ $E80481の画像取り込み用ビットがセットされた時の動作を修正(大戦略III)
・ インターレース時のグラフィック高速クリアの動作タイミングをより実機に近づける
・ FDCのSENSE INTERRUPT STATUSコマンドの動作を修正(TWIN COPY、The File Master)
・ FDCのヘッド位置をより正確に再現するようにする(デスブリンガー)
・ MFPのGPIPレジスタからの読み出し値を実機に近づける
・ DIM形式イメージを読み込み専用にする
・ MPUデバッグ時に特定のI/Oレジスタ値を表示している場合の動作不具合を修正
・ DMACの割り込み処理を修正(Moon Fighter)
・ DMACチャンネル3(ADPCM関連)の動作を修正


2003.07.14 v0.84をリリース

・ リセット時にSRAMの$ED0070に書き込まれている本体のIDをSCSIにセットするようにする
・ グラフィック高速クリアの動作タイミング・クリア範囲を修正
・ v0.82beta以前で状態セーブしたものをv0.83で状態ロードした時、マウスボタンが効かなくなる場合があるのを修正
・ 画面の部分書き換え処理周りを少し変更
・ 画面モード切り替え時の不具合を修正(ED.Rなど)
・ Scanline有効時、偶数・奇数どちらのラインに描画するか選択できるようにする


2003.07.08 v0.83をリリース

・ SCSIドライブが起動時からコマンドを受け付けるようにする(Check Conditionを返さない)
・ v0.80以降、アドレス$A00000以降のワード・ダブルワード読み込みが正常に行なわれない場合があるのを修正(Sol-Feaceなど)
・ 本体の電源OFF機能を搭載


2003.07.06 v0.81をリリース

・ リセット時のMFPレジスタの値を変更
・ USARTのオーバーランエラー処理を追加
・ X68030のSCSI-ROM使用時にSCSI ID0以外から起動出来なかったのを修正
・ DirectDrawの初期化・画面モードの切り替え回数を減らす
・ Fixed Stretch時の不具合を修正
・ Wide Stretch(出来る限り大きく拡大する)を追加


2003.07.01 v0.80をリリース

・ ビデオコントローラレジスタへ特殊な値を設定時のグラフィック画面の不具合を修正(フェアリーランドストーリー、キーパーなど)
・ H-SYNCタイミングを修正し、正確なタイミング(MPUクロック37MHz以下用)と以前のタイミング(MPUクロック38MHz以上用)を選択できるようにする
・ MPUデバッグ機能を搭載
・ SCSIを搭載
・ BGスクロールレジスタとスプライトの画面モードレジスタの書き換え順序によってはBGの表示範囲がおかしくなる場合があるのを修正(マジカルショット)
・ FLIP選択時、画面モード切り替え場面でDirectDrawを初期化しないようにする
・ HDD・SCSI Driveのアクセスランプを搭載
・ FDイメージとx68ファイルの保存フォルダを別々に記憶するようにする
・ 前回終了時にFDドライブに挿入されていたイメージを次回起動時にFDドライブにセットするようにする
・ ADPCM周りを以前のものに戻す
・ 状態ロード時に現在のIPLROMとセーブ時のIPLROMが一致しているかチェックするようにする
・ SRAM内のメインメモリ量設定値をメニューで変更できるようにする


2003.01.29 v0.76をリリース

・ バスエラー時の不具合を修正
・ バスエラー・アドレスエラー時にスタックフレームに積まれるデータの精度を上げる


2003.01.27 v0.75をリリース

・ 垂直帰線割り込みタイミングを変更(ニュージーランドストーリー)
・ キー割り当て時の半角/全角・ひらがな・Caps Lock(英数)・変換キーの設定不具合を修正
・ テキスト・グラフィック・スプライト/BG画面をそれぞれ表示OFFに出来るようにする
・ No-Wait Mode時にもRTCのALARM割り込みを発生させるようにする
・ メニューのNMI ResetをInterruptに名称変更
・ mulu命令のクロック数を正確に算出するようにする(超連射68k)
・ v0.70のx68ファイルのロード不可にする
・ リセット時にテキストVRAM・グラフィックVRAMをクリアしないようにする
・ MPUのクロックを1MHz刻みで自由に設定できるようにする
・ BG画面の透明色の扱いを修正(ぶたさん、グラナダ)
・ FDCのRead IDを少し修正(エメラルドドラゴン)
・ DMAC周りを少し修正(オーバーテイク)
・ MPUのトレース機能に対応
・ ジャンプ先のアドレスが奇数アドレスの場合のアドレスエラーに対応
・ ADPCM周りを変更
・ 65536色モードのパレットの内部構造を変更
・ コントラスト変化中にコントラスト値を読み込んだ場合の不具合を修正(幻獣鬼)
・ ラスターコピーの動作タイミングを修正(サンダーブレード)
・ MFPのGPIPの最上位ビット(H-SYNC)の変化タイミングを修正
・ 描画部分を新描画ルーチンに完全移行
・ 半透明・特殊プライオリティ時の不具合をすべて修正(フェアリーランドストーリー、ファランクスなど)
・ スプライト・BG画面の描画方法を少し変更
・ 半角/全角・ひらがな・Caps Lock(英数)キーを押した直後にキーを離したと言う情報も送るかどうかを選択可能にする
・ 高解像度インターレースモード(1024x848など)に対応
・ ビデオコントローラレジスタへの特殊な設定値に対応(「パレット指定による半透明・特殊プライオリティ」は除く)
・ 横1536ドット・縦1024ラインまでの画面モードを表示可能にする
・ 状態ロード時に状態セーブ時ではなく現在の音量設定を使用するようにする


2002.11.02 v0.71をリリース

・ 半角/全角キーを1つのキーに割り当て可能にする
・ グラフィック画面16色1面モードでの表示不具合を修正
・ コントラスト変化中にコントラスト変更した場合の不具合を修正(Mr.Do!)
・ RTCのALARM割り込みタイミングを修正(HELLHOUND)
・ ADPCMステータスレジスタの動作不具合を修正(HELLHOUND)
・ x68ファイルのバージョン間での非互換を修正(v0.71でv0.70のx68ファイルのロード可能だがv0.70ではv0.71のx68ファイルのロード不可)


2002.10.29 v0.70をリリース

・ 半透明処理時の表示不具合を修正(スタークルーザー)
・ コントラスト変更を段階的に変化していくようにする
・ グラフィック・テキスト画面ワークエリアの構造を変更
・ 65536色モードを少し高速化
・ スプライトコントローラのV-DISPとCRTCのV-DISPが異なる場合のスプライト表示の不具合を修正(ドラゴンバスター、クレイジークライマー2)
・ グラフィック画面16色1面モードの一部で新描画ルーチンを導入
・ グラフィック画面16色1面モードでの表示不具合を修正
・ キー割り当て設定後にそれまで設定されていたキーの割り当てを解除するように変更
・ キー割り当て設定時にESCを押すとキャンセルされてしまう場合があるのを修正
・ 非アクティブ時にエミュレーションを行なうかどうかを選択可能にする
・ フルスクリーン時のタスク切り替えAlt+Tabに対応
・ Ctrl+Alt+Deleteに一部対応(BackBuffer設定がNonlocal・3DTexture(Nonlocal)時は未対応)
・ F12・Endキーのメニューキー・X68000キーへの割り当て選択を可能にする
・ 3DTexture(System)時の処理を少し変更
・ x68ファイルのバージョン間での非互換を修正(v0.70以降ではv0.68以前で状態セーブしたx68ファイルの状態ロード不可)
・ K6系で遅くならないように少し修正
・ タイマコントロールレジスタ書き込み時の動作不具合を修正(クレイジークライマー)
・ リセット時のMFPレジスタの値を修正
・ MFPレジスタアクセス時にウェイトを挿入(オーバーテイク)


2002.08.22 v0.68をリリース

・ スプライトコントローラのV-DISPがCRTCのV-DISPより小さい場合のスプライト表示の不具合を修正(アトミック・ロボキッド)
・ 半透明・特殊プライオリティ時領域指定外のグラフィック画面が表示されない場合があるのを修正(ニュージーランドストーリー)
・ タイマAのイベントカウントモードで入力信号の立ち上がり時カウントダウンされなくなっていたのを修正(チェルノブ)


2002.08.17 v0.66をリリース

・ 半透明処理時の表示不具合を修正


2002.08.17 v0.65をリリース

・ リセット後CRTCのIRQ信号がLにならない場合があるのを修正(ゼビウス)
・ 一部のビデオカードでOverlay Flip時ラスター抜き表示をONにすると画面が乱れるのを修正
・ ラスター抜き表示時X68kの画面モードを切り替えるとエラーが出る場合があるのを修正(生中継68)
・ DMA転送によるスプライトスクロールレジスタ、PCGエリア、BGデータエリア、テキスト・スプライトパレットのアクセス時の不具合を修正(パロディウスだ!)
・ グラフィック・テキスト・スプライト画面間のプライオリティ設定値が禁止値の場合のプライオリティを修正
・ BackBuffer設定を3DTextureに切り替えた時画面が正しく表示されない場合があるのを修正


2002.08.11 v0.61をリリース

・ 状態ロード後終了時にMIDI関係のエラーが出る場合があるのを修正
・ MIDI出力デバイスが多い場合Config設定時にエラーが出るのを修正


2002.08.10 v0.60をリリース

・ FDイジェクトボタン無効時にメニューのFDD0,FDD1を3回押すとイジェクトされるようにする
・ MIDI出力デバイスを選択できるようにする
・ 一部のビデオカードでラスター抜き表示をONにすると画面が乱れるのを修正
・ 3DTexture時に確保するTextureの大きさをX68kの画面モードに応じて可変にする
・ JoyStick1と2を入れ替えて使用する機能が有効にならなかったのを修正
・ 状態セーブ・ロード機能の追加
・ FPS値・動作周波数の表示のON・OFFを行なえるようにする
・ 実機に近いFDD読み書き速度のモードを追加
・ スプライトスクロールレジスタ、PCGエリア、BGデータエリアのバイトアクセス時の動作を修正(HELLHOUND)
・ テキスト・スプライトパレットのバイトアクセス時の動作を修正
・ 旧描画ルーチンの特殊プライオリティ時のバグを修正(?)


2002.05.07 v0.56をリリース

・ グラフィック画面256色X2面モードでグラフィック画面のプライオリティが2番目かつ特殊プライオリティありの場合の不具合を修正


2002.05.07 v0.55をリリース

・ DMACのチェインモードでのカウントエラー処理の一部を追加(VIEWPOINT)
・ ビデオコントローラレジスタの値を表示できるようにする
・ テキスト画面描画を僅かに高速化(?)
・ グラフィック画面が256色X2面と16色X4面の場合(ただし共に半透明なしですべてのグラフィック画面が表示ON)で新描画ルーチンを導入
・ ADPCM PANの出力が左右逆だったのを修正


2002.04.07 v0.50をリリース

・ 環境によってはSleepの精度が低下するのを修正
・ X68Sound.dll風のフィルタを外す
・ マウスからの3バイトデータがずれる場合があるのを修正(闇の血族)
・ 「マウスモード時にCRTCアクセスが入ると、マウス移動範囲がおかしくなる事があったのを修正」が修正されない場合があるのを修正
・ DMACのチェインなしモードでのカウントエラー処理の一部を追加(ロボットコンストラクション)


2001.12.31 v0.45をリリース

・ 起動時DirectDrawの初期化に失敗した場合にBackBuffer設定をSystemにしてもう一度DirectDrawの初期化を試みるようにする
・ ダブルバスフォールト時にMPUを停止させるようにする
・ DMA転送時のバスエラーがMPUのバスエラーとして検出されてしまうのを修正(Duel Fighter2)
・ CPUが十分高速な環境でWait Mode時にCPU占有率が100%にならないように待ち時間にはSleepさせるようにする
・ リセット時キーバッファの初期化を行なうようにする


2001.11.29 v0.41をリリース

・ BackBuffer切り替えに失敗してそのまま終了した場合次回起動時のBackBuffer設定をSystemに戻すようになっていなかったのを修正
・ フルスクリーン→ウィンドウ切り替えに失敗して終了した後マウスの移動可能範囲がおかしくなるのを修正


2001.11.27 v0.40をリリース

・ タイマAの動作不具合を修正(ファランクスなど)
・ EXPERTのIPL ROM使用時起動デバイスがないときにMPUが暴走するのを避けるためIPL ROMの種類に関わらず常にSCSI BIOSを置くようにする
・ メモリアクセスの高速化
・ 15kHzモード256ライン時のラスター抜き表示(Scanline)のON・OFFを行なえるようにする
・ 動作周波数に43MHzと100MHzを追加
・ NxN Stretch(整数倍X整数倍のStretch)を追加
・ BackBuffer設定にOverlay Flipを追加


2001.11.01 v0.35をリリース

・ タイマA・B・C・Dの動作不具合を修正(エアーマネージメント)
・ 一部の画面モードでのBG・スプライト画面の表示不具合を修正(大魔界村、スーパーストII)
・ 一部の画面モードでの垂直周波数を修正(大魔界村、スーパーストIIなど)
・ 15kHzモードの256ライン時にラスター抜き表示(Auto Stretch,Auto w/X68 SizeおよびFlip時のみ)を行なうようにする
・ オートフレームスキップの精度の向上
・ フルスクリーン時(Flip時を除く)にFPS値・動作周波数を表示
・ グラフィック画面256色X2面モードでグラフィック画面のプライオリティが一番低く特殊プライオリティなしの場合の一部で新描画ルーチンを導入
・ BG画面描画の高速化
・ BGパターンのサイズが16X16の時の表示不具合を修正(ichigoさんによる修正)


2001.10.17 v0.30をリリース

・ 特定の条件下の半透明処理時に高速化
・ グラフィック画面描画の高速化
・ テキスト画面描画の高速化
・ グラフィック仮想画面の左右継ぎ目の表示不具合を修正
・ No-Wait ModeのOn・OFFをEndキーに割り当て
・ フレームスキップに3/4 Frameを追加


2001.09.27 v0.22をリリース

・ 32ビットカラーモードから起動したときのフルスクリーン→ウィンドウ切り替え時の不具合を修正
・ CMOV命令の効用疑問およびCMOV命令非サポートCPUに対応するため描画部分よりCMOV命令排除


2001.09.25 v0.20をリリース

・ CRTCレジスタ(1個を除く)からの読み込み値が実機同様になるように修正(光栄のマウスドライバ[バグあり]に対応)
・ DMAC動作不具合に対する応急措置(ネメシス’90改、スーパーストIIに対応)
・ 3DTexture時のフィルタOn・Off設定を追加
・ BackBuffer設定にFlipを追加
・ BackBuffer設定を保存できるようにする
・ 特殊プライオリティ時僅かに高速化


2001.09.17 v0.15をリリース

・ グラフィック画面16色*4面モードで半透明・特殊プライオリティ時に少し高速化
・ けろぴーv0.61に対応
・ Crusoeでも起動できるようにCPUチェックルーチンを変更
・ 3DTexture時に画面が崩れる場合に対応するため、System・Nonlocal設定を追加
・ FullScreen時にBackBuffer切り替えを行なうとFDDステータスが消えてしまうのを修正


2001.09.13 v0.10をリリース