Secunia Personal Software Inspector

製作:Secunia 社
 ソフトウェア紹介の第4回目は、パソコンにインストールされているソフトウェアの脆弱性を一括検査できる「Secunia Personal Software Inspector」(以後Secunia PSIと表記)です。
 ここ最近では、テレビなどでも「ガンブラー亜種によるサイト改ざん」がニュースになりました。このウイルスは、パソコンにインストールされた特定のソフトウェアの脆弱性(プログラムの欠陥によるセキュリティ上の問題点)を突いて感染し、感染者のパソコンからサイト更新に使うパスワードなどの情報を盗み出す働きをします。Secunia PSIは、パソコンにインストールされているソフトウェアを自動で検出し、それらのソフトに脆弱性がないか、ある場合には修正版が存在するか、などを調べてユーザーに通知してくれるソフトです。

 脆弱性のあるソフトが見つかった場合、Secunia PSIはアップデートをダウンロードできるリンクを用意したり、あるいはソフトウェアの公式サイトへのリンクを表示して、すぐに修正できるよう手助けをしてくれます。また、標準設定ではパソコンに常駐し、定期的に検査を行って常に最新の状態が保てるよう警告する機能も備えています。
 ダウンロード先のページは英語ですが、ソフト自体は日本語で使えますので、英語に自信がない方でも問題なく使えます。
 ウイルスに感染すると、自分のパソコンに問題が出るだけでなく、他のパソコンにも被害を及ぼす可能性があります。ウイルス対策ソフトの導入も重要ですが、こういった脆弱性への対処だけでもかなりのウイルスを防ぐことが出来ます。ウイルスに感染する前に、脆弱性はなくしておくよう心がけましょう。

 ダウンロード手順は以下になります。
  1. 公式サイトを開く
  2. 右上にある「Download PSI」をクリックする
  3. 中ほどにある「Download Now」をクリックするとダウンロードが開始します

公式サイトは http://secunia.com/

目次へ戻る トップページへ戻る