掲示板

ご意見、ご質問、雑談などにご利用ください。書き込みはページ下からどうぞ。

(89) 東北関東大地震 - NON@管理人 / web (2011/3/15 0:11)

このページにいた皆さんは無事でしたでしょうか。
皆様の無事を祈念いたします。
最終編集日時 2011/4/20 18:57
編集

(88) avast! 6.0.1000 のリリース - NON@管理人 / web (2011/2/25 0:48)

昨年末にavast5の紹介をアップロードしましたが、早くもavast6が登場しました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110224_429012.html

(87) 86 さんへ - NON@管理人 / web (2010/12/8 22:08)

先ほど該当ページを以前のものに差し戻しました。
ご迷惑をおかけしたようで申し訳ありません。
最終編集日時 2010/12/8 22:10
編集

(86) (無題) -   (2010/12/8 9:44)

12/03のアレのリンク、削除願います。

のせないでくださいお願いします。

(85) (無題) - よう (2010/9/19 20:51)

リロードによる連投だったため削除ありがとうございます。
再生できなかったのは動画ファイルの方に原因があるっぽいですねぇ
やり方は分かったのでまた何回か試してみます。
ありがとうございました。

(84) MediaPlayerClassic - NON@管理人 / web (2010/9/19 13:17)

私はMediaPlayerClassic(MPC)にffdshowの組み合わせを使っています。

MPCは単体でもコーデックなどある程度持っていますから、動画の問題かプレイヤーの問題か確認するのに、使ってみるとよいかもしれません。変化がなければ動画の方の問題でしょう。
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpc6491c.html

P.S. 連投はリロードの影響かと思いましたので消しておきました。そろそろリロード対策機能付けないとまずいかなぁ…

(83) (無題) - よう (2010/9/19 9:53)

管理人さんの分かりやすいアドバイスのおかげで成功いたしました。
ありがとうございます!
落としたファイルってどういったプレイヤーで再生推奨なのでしょうか?
GOMで再生してみたところ途中から読み込まなくなり初期画面に戻ってしまします。なにか設定し忘れなのでしょうかね?

(82) 規制と思われます - NON@管理人 / web (2010/9/18 19:38)

>>よう さん
ようさんはつゆだくの方なんですね。

ソケットエラーの番号が10060であれば、サーバー側からの規制である可能性が濃厚です。
moving2はつゆだくのサーバーですので、URLを書き換えて他のつゆだくサーバーへ繋いでみてください。書き換えるのはサーバーの番号だけで大丈夫なはずです。
なお、つゆだくサーバーはmoving2,5,7,8(7と8は時間帯により切り替わるようです…つゆなし規制時間前後は7が止まって8になると聞きました)です。
最終編集日時 2010/9/18 20:19
編集

(81) (無題) - よう (2010/9/18 18:46)

moving2.nantokadoga.com(○○.○.○○):8085にconnect失敗しました
ソケットエラー

試したところこういったエラーが起きました。
私の知識では全然解決できません、よろしければまたご教授お願いいたします。

(80) User-Agentの切り替え - NON@管理人 / web (2010/9/18 10:25)

>>a さん
原因はUser-AgentがIrvineになっているためと思われます。先日メンテナンスがありましたし、少し仕様が変えられたのでしょう。

左側のダウンロードフォルダを右クリックして「フォルダ設定」を開き、「HTTP(2)」タブの「User-Agent」を「Irvine」ではない別のもの(「Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0)」とか)に切り替えてみてください。
最終編集日時 2010/9/18 10:27
編集

(79) (無題) - a (2010/9/18 2:50)

いつもお世話になっております

なんとかさんが対策でもしたのか
解析URLをIrvineにぶちこんでも一発目のDLから403るようになりましたね(リトライは勿論0)

落とせてるときと設定変えてないからこっちのせいではない…はず

(78) (無題) - よう (2010/9/12 23:48)

管理人さんお返事ありがとうございます
言われたとおりにやってみることにします。

(77) (無題) - NON@管理人 / web (2010/9/12 20:55)

>>よう さん

403エラーはサーバーからアクセス制限を食うとよく出ますね。
なんとかサーバーはダウンローダーによるリトライ(間隔が非常に短い)を検知すると、自動で規制をかけてきます。リトライは無効(リトライ回数0)にしておくのが安全です。
規制を食った場合は、URLのサーバーを変える(無料ではmoving3,4,6の3つがあります)と上手くいくかもしれません。

つながった瞬間に切れる、といった症状も出る場合がありますが、この場合は数秒後に手動でリトライすれば、サーバーを変えなくても大抵つながります。

ちなみに、規制には2種類ある(?)ようで、403が返る場合と、そもそもサーバーへのアクセスができない(Socket Error 10060が返る)場合があるようです。
最終編集日時 2010/9/12 20:57
編集

(76) (無題) - よう (2010/9/11 21:03)

プロトコルエラー(403 Forbidden)
リトライ回数制限で終了します
ダウンロードに失敗しました
スレッドを終了します

とIrvineに表示されてしまい動画がダウンロードできません。
書いてある通りに設定しhttp://moving3.nantokadoga.com:〜
から始まっているURLをコピーしてもできません。
どなたか詳しい方がおられましたらご教授宜しくお願いします。

(75) お見事です - NON@管理人 / web (2010/8/20 14:23)

>>もにゅXさん
だんだんと解析に成功される方が出てきましたね。さすがです。
私が確認した限りでは、解析結果を公開された方がもう一人いらっしゃるようです。

公開された以上、後はいつまで持つか…まぁここはマイナーですからあまり気づかれないかも。
気づかれにくいよう、見てくださっている方々も宣伝は控えられた方がいいかもしれません。

私自身はCEはアンインストールしてしまいましたので、せっかくのスクリプトも使う機会はないんですけどね…
最終編集日時 2010/8/20 14:37
編集
< 前のページへ 次のページへ >

書き込み

名  前
メ ー ル
ウ ェ ブ
タイトル
コメント
編集キー (空欄の場合は編集不可) 投稿キー(PC と入力してください)
Nadesiko-CGI BBS Ver 0.06a / 本日までのアクセス数:48512
Copyright (C) 2008-2009 クジラ飛行机 Original / 2009-2015 NON Modified