画像を表示し、リンクを張ろう

画像を表示して、リンクを張ってみましょう。
タグの内容 意味 効果の例
<IMG> 画像表示の基本となるタグです。ここに様々なパラメータを設定します。閉じタグは不要です。 IMGタグのテストです
SRC 表示する画像のパスを指定します。後に「="パス"」を絶対パスまたは相対パスで指定します。
BORDER 画像に黒い枠をつけるかどうかを指定します。また、リンクをセットした時に出る枠を消すためにも使われます。省略可能です。
WIDTH 画像の幅を指定します。後に「="数字または%"」を指定します。省略可能です。
HEIGHT 画像の高さを指定します。後に「="数字または%"」を指定します。省略可能です。
ALT 画像のコメントを指定します。画像が表示できない時やマウスをうえに合わせたときなどに表示されます。省略可能です。
<A></A> リンクを基本となるタグです。IMG タグと同じようにパラメータを設定します。タグの間にリンクしたい対象をはさみます。 目次へ
HREF リンクするファイルを指定します。
MAILTO: 「HREF」内部に指定します。あとにメールアドレスを指定すると、メールを起動することができます。

戻る 目次へ 次へ