タグの内容 |
意味 |
効果の例 |
<TABLE></TABLE> |
表組みの基礎部分です。ここに様々な属性を指定します。 |
|
BORDER |
枠を表示するかどうかを指定します。後に「="数字"」を指定すると枠の影を太くできます。 |
|
CELLPADDING |
枠と文字との間隔を指定します。後に「="数字"」を指定します。 |
|
WIDTH |
表の幅を指定します。後に「="数字または%"」を指定します。 |
|
CELLSPACING |
枠自体の幅を指定します。後に「="数字"」を指定します。 |
|
ALIGN |
表の位置を指定します。「Right」(右)、「Center」(中央)、「Left」(左)から指定します。 |
|
BGCOLOR |
表セルの背景色を指定します。後に「="16進数"」を指定します。 |
|
ROWSPAN |
表のセルを縦に結合します。後に「="数字"」を指定します。 |
|
COLSPAN |
表のセルを横に結合します。後に「="数字"」を指定します。 |
|
<TR></TR> |
表の行を表します。新しい行にするときに入力します。「BGCOLOR」が使用できます。 |
|
<TD></TD> |
表のセル(1区切り)を表します。「BGCOLOR」「ALIGN」「WIDTH」が使用できます。 |
|
<UL></UL> |
点型の箇条書きを表示します。箇条書きの項目に次のタグを追加します。 |
|
<LI> |
各種箇条書きの項目を表します。閉じタグ「</LI>」は省略可能です。 |
<OL></OL> |
数字型の箇条書きを表示します。箇条書きの項目に前のタグ「<LI>」を追加します。 |
- 項目
|
TYPE |
箇条書きの数字の種類を指定します。「a」(アルファベット小文字)、「A」(アルファベット大文字)、「i」(ローマ数字小文字)、「I」(ローマ数字大文字)などから指定します。 |
- 項目
|
<DL></DL> |
説明付きの箇条書きを表示します。 |
- 項目
- 説明
|
<DT></DT> |
箇条書きの項目を表します。箇条書きの左側に表示されます。 |
<DD></DD> |
箇条書き項目の説明を表します。箇条書きの右側に表示されます。 |