皆さんこんばんは。
先日のAvast とNortonLifeLock の合併後、新社名が未定となっていましたが、このほど、新社名がGen に決定したようです。
本記事では、経営陣の顔ぶれなどを見ての感想を書いています。
公式フォーラムでのボランティア回答者が、Avast に関連する各種お役立ち情報を紹介します。
皆さんこんばんは。
先日のAvast とNortonLifeLock の合併後、新社名が未定となっていましたが、このほど、新社名がGen に決定したようです。
本記事では、経営陣の顔ぶれなどを見ての感想を書いています。
皆さんこんばんは。ついにこの日が来ましたね。
従前より発表されていた、Avast Software社とNortonLifeLock社の合併が、本日2022/09/12をもって発効したことが発表されました。
Avast Software社CEOのOndrej Vlcek氏からのコメントが、英語ですが、以下ブログに載っています。
Avast and NortonLifeLock merge to tackle new challenges in Cyber Safety
https://blog.avast.com/avast-nortonlifelock-merge
新社名等は、まだ発表されていないようです。
皆さんこんにちは。ご無沙汰しております。
掲題の件でアクセス数が増えたので、状況について記事にしておきます。
「フォーラムの空模様」コーナー30回目、今回は、バージョン22.8にて、メールシールドを有効にしていると、メール送受信ができない不具合が報告されています、というお話。
(9/20追記)修正を取り込んだ正式版22.9がリリースされました。
初版:2022/09/08、第2版:2022/09/10、第3版:2022/09/15
第4版:2022/09/16、第5版:2022/09/20、第6版:2022/09/23(文言調整)
皆さんこんばんは。気が付けば前回の投稿から5か月も経っていました。リアルの仕事が猛烈に忙しくなっており、当分は投稿は厳しそうですが、生存報告も兼ねて、短い記事を1本。
「フォーラムの空模様」コーナー29回目、今回は、Avast 22.5.6015 には、VirtualBox と言った仮想マシンアプリとの互換性問題がありました、というお話。
皆さんこんにちは。東京では久しぶりの大雪でした。もっと雪の多い地域にいたこともありますが、雪に慣れている地域と違い、雪に不慣れな東京での降雪は困りものです。
さて、「フォーラムの空模様」コーナー28回目、今回は、Avast のインターフェースに、ダークモードが実装されるかも?と言うお話。
皆さんこんばんは。新年はいかがお過ごしでしたでしょうか。
2022年のお初の記事は、昨年末のベータ版21.10から先行導入された新機能「ウェブメールシールド」(英名:Email Guardian)についてです。
Avast Settings Encyclopedia をご覧いただいている皆様
新年あけましておめでとうございます。管理人のNONです。
本年はAvast Software s.r.o とNortonLifeLock との合併がなされる計画です。本ブログの記事も、その推移次第では大きく変わることとなります。
また、昨年来の管理人のリアル事情変化もあり、記事の執筆がどこまで進められるかは未知数ですが、のんびり進めていければと思っています。
本年も当サイトをよろしくお願いいたします。
2022年(令和四年)1月1日 管理人 NON
皆さんこんばんは。相変わらずリアルは忙しいですが、短い記事ならと投稿です。
「フォーラムの空模様」コーナー27回目、今回は、前々回の記事でご紹介したファイアウォール機能が、ついにフリー版へ全面展開され始めたというお話です。
お久しぶりです。少し前からリアル事情が急激に変化しつつあり、しばらくブログ記事が書けませんでした。ちょうどいいネタもあったので、生存報告も兼ねて久々に更新です。
「フォーラムの空模様」コーナー26回目、今回は、昨年と同様、Avast とゲームガードソフトウェア「Vanguard」(ゲーム「Valorant」に搭載)との間に相性問題が出ていた件についてです。
“フォーラムの空模様 – Valorant / Vanguard とAvast の相性問題について その2” の続きを読む
皆さんこんばんは。毎日暑いですね。
Norton シリーズで有名なNortonLifeLock (旧称Symantec) が、Avast Antivirus を開発するAvast Software s.r.o. の買収に向けて交渉中、なんてニュースも出回っていて、今後の動向が注目されるところですが、今回は全く別のお話。
Avast Antivirus の開発チームは、将来的に、現在は有料版のみとなっているファイアウォール機能をフリー版にも搭載する予定、と明かしました。
実際にフリー版にファイアウォールが搭載されるのは少し先(バージョン21.7以降)のようですが、ちょっとだけファイアウォールの画面を紹介しておきます。