「フォーラムの空模様」コーナー10回目、本日は、バージョン19にて新設定画面に置き換わった「古い設定」が削除されるというお話です。
フォーラムの空模様 – 買い物かごの中身は?
Avast のバージョン20.1.2397 がリリースされました。実に5か月ぶりのリリースです。。。が、今日のお題はこの件ではありません。
「フォーラムの空模様」コーナー9回目、本日は「ショッピングカートに商品が残っています」と言われる場合の対処法についてです。
フォーラムの空模様 – Avast によるWindows 7 のサポート期間
「フォーラムの空模様」コーナー8回目の本日は、2020/1/14 付でサポート終了となったWindows 7 について、Avast が当分の間のサポート継続を発表した件です。 “フォーラムの空模様 – Avast によるWindows 7 のサポート期間” の続きを読む
除外・例外設定のありか(2020年版) その2(症状編)
前回は、2020年版として、設定画面のアップデートに対応した「除外・例外設定のありか(2020年版) その1(ポップアップ編)」をお届けしました。今回は、「除外・例外設定のありか その2(症状編)」に、この2年間の症例の追加ならびに設定画面・機能のアップデートを反映した「除外・例外設定のありか(2020年版) その2(症状編)」としてお届けします。
最終更新:2020年4月10日
新年のご挨拶
Avast Settings Encyclopedia をご覧いただいている皆様
新年あけましておめでとうございます。管理人のNONです。
昨年は諸事情により半年以上更新が止まり、以降も不安定な更新となってしまいました。今年は何とかもう少し更新できるよう頑張ります。
本年も当サイトをよろしくお願いいたします。
2020年(令和二年)1月1日 管理人 NON
除外・例外設定のありか(2020年版) その1(ポップアップ編)
前回の「除外・例外設定のありか その1(ポップアップ編)」「除外・例外設定のありか その2(症状編)」を投稿してから丸2年となりました。この間にAvast の設定画面は大きく変わりました。長らくお待たせしましたが、最新の設定画面を反映した「除外・例外設定のありか 2020年版」をお届けします。
まずは、その1 ポップアップ編から。その2 症状編 はこちらから。
Avast Online Security がFirefox のストアから削除された件
Avast Online Security がMozilla によりFirefox のアドオンストアから削除される、という事象がありました。これについて、私なりの見解をまとめたので、フォーラムだけでなくこちらにも投稿しておきます。
非常に長いので、読む方はご注意ください。なお、これは完全に私の私見です。
Windows 10 1909とAvast
正式なコメントは出ていませんが、Avast Antivirus の最新版は、最近出たWindows 10 1909 に対応しています。 “Windows 10 1909とAvast” の続きを読む
フォーラムの空模様 – コマンドラインからウイルス定義を更新したい
「フォーラムの空模様」コーナー7回目の本日は、Avast のウイルス定義ファイル(VPS)を、コマンドラインから更新したい、というお話。 “フォーラムの空模様 – コマンドラインからウイルス定義を更新したい” の続きを読む
フォーラムの空模様 – 同じインストーラなのにファイルが違う?
「フォーラムの空模様」コーナー6回目の本日は、Avast のインストーラのファイル内容がダウンロードごとに違う?というお話。 “フォーラムの空模様 – 同じインストーラなのにファイルが違う?” の続きを読む